経営の視点

経営やビジネスライフの視点をお届けします。毎週月曜日更新。過去3年分掲載。

日本人は頑張って働いているのか?(2025年7月14日更新)

日本の教育史の偉大なる3つの事実(2025年7月7日更新)

悪質M&A仲介業者に中小企業庁がブチ切れた(2025年6月30日更新)

公務員の給料が安すぎる(2025年6月23日更新)

頭の悪い男と頭の良い女(2025年6月16日更新)

住宅ローン破産が激増しそう(2025年6月9日更新)

国内旅行客を増やすには?(2025年6月2日更新)

一橋大・神戸大の“経営芸者”に天罰は下るのか?(2025年5月26日更新)

米国の格下げは重大ニュース(2025年5月19日更新)

令和の米騒動で考えること(2025年5月12日更新)

転勤ってやっぱり悪なのか?(2025年5月5日更新)

物価高は本当に大問題なのか?(2025年4月28日更新)

中小企業診断士の試験制度を見直すべき(2025年4月21日更新)

中小企業診断士になって三十年(2025年4月14日更新)

消費税減税は極めて危険な賭け(2025年4月7日更新)

アイルランドの成功から学ぶこと(2025年3月31日更新)

インターネットが日本人を不幸にした?(2025年3月24日更新)

他にやるべきことがある(2025年3月17日更新)

プロコン独立開業するならできるだけ早く(2025年3月10日更新)

減税だけでなく財源の議論もするべき(2025年3月3日更新)

久しぶりに雑誌記事が炎上した(2025年2月24日更新)

ガソリン税を引き下げるべきではない(2025年2月17日更新)

酒は売るもの吞まぬもの(2025年2月10日更新)

お気に入りの店が店じまいすると分かったら(2025年2月3日更新)

中居正広騒動と松本人志騒動の残念な3つの共通点(2025年1月27日更新)

“年収の壁”騒動で残念に思うこと(2025年1月20日更新)

コンサルティングは虚業、株式投資は実業(2025年1月13日更新)

計算が苦手なアメリカ人(2025年1月6日更新)

好きでもないのに結婚するホンダと日産(2024年12月30日更新)

宝くじを買う人の心理(2024年12月23日更新)

大学入試は公平であるべきか(2024年12月16日更新)

客観性とはどういうことか?(2024年12月9日更新)

企業内診断士の活躍の舞台が広がっている(2024年12月2日更新)

経営者の最も大切な要件(2024年11月25日更新)

経験したことはすべて強み(2024年11月18日更新)

松本人志さん・忠犬ハチ公・トランプ大統領(2024年11月11日更新)

補助金ファーストで日本は大丈夫か(2024年11月4日更新)

船井電機が破産、後継者問題は難しい(2024年10月28日更新)

私はあなたの人生の傍役(2024年10月21日更新)

せっかちになった日本人(2024年10月14日更新)

タイパってどう思いますか?(2024年10月7日更新)

石破茂氏が新首相に就任(2024年9月30日更新)

フル稼働のその先(2024年9月23日更新)

中小企業のパワハラ社長は隠れた大問題(2024年9月16日更新)

コンサルティングで成功報酬は是か非か(2024年9月9日更新)

計画運休ってどう思いますか?(2024年9月2日更新)

壊れたテープレコーダーと壊れた時計(2024年8月27日更新)

徳のない日沖さんが徳について語る(2024年8月19日更新)

甲子園でプレーできたら死んでもいい?(2024年8月12日更新)

金利ある世界で住宅ローンをどう考えるべきか(2024年8月5日更新)

女性に年齢を聞くのは失礼って失礼な話(2024年7月29日更新)

緊張しないためには?(2024年7月22日更新)

サイゼリヤの株主優待廃止は波及するか(2024年7月15日更新)

やっぱり渋沢栄一はアウトでしょ(2024年7月8日更新)

哲学者と押し問答になった(2024年7月1日更新)

居酒屋でカスハラ認定される(2024年6月24日更新)

オリックスのクロスウェーブは秀逸だが共感できない(2024年6月17日更新)

クライアント・お客さん・支援先(2024年6月10日更新)

森林環境税が6月1日からスタート(2024年6月3日更新)

国立大学の学費値上げについて(2024年5月27日更新)

行列に並びますか?(2024年5月20日更新)

「好きなタイプ」よりも「嫌いなタイプ」を重視する理由(2024年5月13日更新)

三菱財閥が今日まで生き残っている理由(2024年5月6日更新)

早朝に見知らぬ若者から飲みに誘われた(2024年4月29日更新)

経営者の良し悪しを評価するのは難しい(2024年4月22日更新)

中小企業であり続けることは恥(2024年4月15日更新)

文春とお付き合いしてわかった意外なこと(2024年4月8日更新)

新入社員に贈るセコい上司の物語(2024年4月1日更新)

経営者のプライベートはどうあるべきか(2024年3月25日更新)

春闘満額回答で考えたこと(2024年3月18日更新)

ジョブ型雇用で利益・不利益を受けるのは?(2024年3月11日更新)

2億円トイレとあさイチ(2024年3月4日更新)

日経平均が史上最高値を更新(2024年2月26日更新)

日本のGDPがドイツに抜かれたのは大した問題ではない?(2024年2月19日更新)

独立開業するって凄いこと?(2024年2月12日更新)

定年制が廃止になったら(2024年2月5日更新)

紹介とそのお礼(2024年1月29日更新)

派閥解散は是か非か(2024年1月22日更新)

松本人志さんの件で学ぶ危機管理(2024年1月15日更新)

コンサルタントの廃業が今年のトレンドに(2024年1月8日更新)

日本の常識は世界の非常識(2024年1月1日更新)

ENEOSのトップが2年連続セクハラで辞任(2023年12月25日更新)

独立開業について相談されたら(2023年12月18日更新)

私選・居酒屋ベスト10、ただし関東圏以外(2023年12月11日更新)

診断士の飲み会は素晴らしい!(2023年12月4日更新)

トリガー条項の凍結解除は愚策(2023年11月27日更新)

株好きが株で儲からない理由(2023年11月20日更新)

雇用を守ることは大切なのか?(2023年11月13日更新)

診断士界に大谷翔平はいるのか?(2023年11月6日更新)

岸田首相には真の増税メガネになってほしい(2023年10月30日更新)

コンサルタントは自由で気ままなのか?(2023年10月23日更新)

曲がり角を迎えた大学スポーツ(2023年10月16日更新)

左翼からも右翼からも罵声を浴びる(2023年10月9日更新)

独立開業に失敗しても会社員に戻らない理由(2023年10月2日更新)

インボイス制度への批判は的外れ(2023年9月25日更新)

リスキリングって言葉に違和感ありませんか?(2023年9月18日更新)

金にならないコンサルティング(2023年9月11日更新)

日本人にとっての自由と平等(2023年9月4日更新)

中国経済の危機は日本の危機(2023年8月28日更新)

脱成長コミュニズムの致命的な問題点(2023年8月21日更新)

エッフェル姉さんとオンライン研修(2023年8月14日更新)

社長の想いを叶えるべきか(2023年8月7日更新)

酷暑で思う3つのこと(2023年7月31日更新)

明日、井上尚弥が世界タイトルマッチ(2023年7月24日更新)

他人を評価するということ(2023年7月17日更新)

真ん中の仕事(2023年7月10日更新)

強みについて考えたい2つのこと(2023年7月3日更新)

大谷翔平と日経平均(2023年6月26日更新)

新1万円札は渋沢栄一で本当に良いのか(2023年6月19日更新)

現在の株価は高過ぎる?(2023年6月12日更新)

2040年の日本の主力産業(2023年6月5日更新)

残酷な給料格差(2023年5月29日更新)

大人と子供は別の生き物(2023年5月22日更新)

当たらないアナリスト、当てにならないコンサルタント(2023年5月15日更新)

ChatGPTは士業の仕事を奪うのか?(2023年5月8日更新)

教育勅語を学び直してみた(2023年5月1日更新)

吉野家の再雇用ドライバーは妙案か?(2023年4月24日更新)

社長はゴルフをやるべきか、やめるべきか?(2023年4月17日更新)

マスクを外そう!と言ってはダメなのか(2023年4月10日更新)

WBC・高校野球と犠牲(2023年4月3日更新)

物価対策は必要なのか(2023年3月27日更新)

袴田巌さん殺人未遂事件(2023年3月20日更新)

不真面目な日本人(2023年3月13日更新)

そう言えばDXってあまり言わなくなった(2023年3月6日更新)

ロシアのウクライナ侵攻から1年(2023年2月27日更新)

後継者の選び方・育て方(2023年2月20日更新)

インフレにどう対処するべきか(2023年2月13日更新)

シンガポール雑感(2023年2月6日更新)

良い忍耐と悪い忍耐(2023年1月30日更新)

セコム・飯田亮に見るベンチャー企業の成功法則(2023年1月23日更新)

日本のコロナ対策は成功だったのか(2023年1月16日更新)

軍事技術と科学者の社会的責任(2023年1月9日更新)

健康寿命と資産寿命(2023年1月2日更新)

なぜ日本ではサッカー人気がいまいちなのか?(2022年12月26日)

札幌五輪を招致しよう(2022年12月19日更新)

ゼロコロナ政策は敗北したが(2022年12月12日更新)

コンサルタントのプライド(2022年12月5日更新)

コンサルタントはなぜ胡散臭いか?(2022年11月28日更新)

立憲民主党をコンサルしたい(2022年11月21日更新)

M&A支援への期待と不安(2022年11月14日更新)

安岡正篤を30年ぶりに読んでみた(2022年11月7日更新)

習近平政権はどう終わるのか?(2022年10月31日更新)

コンサルタントが本を書く動機(2022年10月24日更新)

岸田首相は問題解決プロセスが稚拙(2022年10月17日更新)

イケてない社長の口癖⑤「対案を出せ」(2022年10月10日更新)

マスク着用がもたらす人間関係拒絶社会(2022年10月3日更新)

ENEOS杉森会長が辞任(2022年9月26日更新)

品のある会社、品のない会社(2022年9月19日更新)

職業に貴賤はないのか?(2022年9月12日更新)

転勤廃止の動きを危惧する(2022年9月5日更新)

仮説が大切な理由(2022年8月29日更新)

経営者と従業員の距離(2022年8月22日更新)

昭和天皇の戦争責任(2022年8月15日更新)

ジョブ型雇用と評価(2022年8月8日更新)

日米のコンサルティング業界の違い(2022年8月1日更新)

他人の意見をどこまで聞くべきか(2022年7月25日更新)

高校野球の記録的大差ゲームで思うこと(2022年7月18日更新)